10/3【エンジニアは怖くなかったよ】ゆるふわお茶会(関内)レポート


BOTつくろう会、今後どうする?」ということで、お茶しながらゆるくしゃべってきました。

今までずっと、渋谷でのイベント開催だったので、今度は横浜方面ということで、
会場は関内。


このお店は横浜のプログラマコミュが結構使っているお店だそうで、
なんだか、あれじゃない?


太宰とか芥川とかあの辺の時代の「文壇カフェ」みたいじゃない?

そこにいけば、なんだか文豪がいる・・・・とういような。

そこにいけば、なんだかプログラマがいるというような?!



妙に興奮しつつ「プログラマーカフェ」っていうのを本気で作ろうとしていた話を聞いていました。
実際、あったらいいよなぁ。


だって、全員がノートパソコンを開いて、
興奮気味にBOTだとかtwitterだとかWEBサービスだとかAPIだとかの話をしている集団って
はために異常よね。


盛り上がるとほぼ全員楽しくなりすぎて、もう、立ち上がって移動し、
人の画面をみて興奮し、うろうろしたり。



本当にゆるいので、前半はほぼ、

ドラクエでした。

いや、@hayashiさんがドラクエBOThttp://twitter.com/fukkatsunojumonつくってて、そんでドラクエドラクエ!となっていたのですが。


「あんたたち、いい加減にしなさいよ?」みたいな人もいないので、そのまま、だーっとゆるやかにテキトーなこといってたのですが。


決めることは決めてきました。

  1. BOTつくろう会」の開催は月一回で継続する
  2. ぼっつくからの派生勉強会を開催する
  3. イベント告知はこのブログで行い、ATNDは使用しない予定
  4. イベントに参加したい人は http://twitter.com/bot2tuku_eventをフォローする。それをもって参加申し込みとする。


主催のid:tetsunosukeさんから、
BOTつくろう会って、なんとなくみんなでつくってみて、発表みて、おもしろい会」という定義もいただきました。

BOTをつくるということは、

  • twitterBOTだけあればとりあえず満足!
  • プログラムをちょっと勉強したい。
  • GAEってどんなのだろ?
  • みんなのBOTの発表見てみたい。
  • ひとりで作っててもつまんないから、一緒にやりたい。

などなどのさまざまなニーズが混在している。
それを一気にかなえるのは無理だし、やるのも無理。

なので、派生したニーズは切り離して、ちっさい分科会にしちゃおうと。
メインストリームとして、月一回の「BOTつくろう会」をやっていくことにしよっかと。


初心者はもちろんフォローします。
はじめての人が来てもOKのようなカリキュラム?みたいなものを用意していけたらいいなと思っているかんじ。

BOTだけほしい人は「BOTつくろう会」にきたら、一日でとりあえずBOTを持って帰れるぐらいにはしたいねと。


こんな感じかな?

ほかに抜けがあったら、コメントください。



@titanium99さんによるwiki?のまとめレポはこっち。

http://sites.google.com/site/bot2uku/what-s-new

                                                                                                                                          • -

twitter公式アカウント】@gaetwbot

【申し込み専用アカウント】@bot2tuku_event

Googleグループ】http://groups.google.co.jp/group/gaetwbot?hl=ja

BOTつくろう会wikihttp://sites.google.com/site/bot2uku/

【HP】http://bot2tuku.web.fc2.com/

【ブログ】http://d.hatena.ne.jp/bot2tuku/

                                                                                                                                          • -